- 公開日:
2018年10月11日
- 更新日:
2018年10月12日
展覧会「ヤマを伝える」を開催します
私たち夕張の記憶ミュージアム実行委員会では、みなさんがお持ちの「夕張の記憶」を集めて「記録」していく活動を続けています。
そのような活動をする私たちが、今回展覧会を清水沢研修センターにて10月27日(土)から開催します。
そのような活動をする私たちが、今回展覧会を清水沢研修センターにて10月27日(土)から開催します。
展示物は、元炭鉱マンで画家の宮城七郎が描いた「炭鉱の労働と暮らし」の絵70点を中心に、炭鉱を含めた街の歩みと共に発展してきた伝統文化「夕張太鼓」の資料、様々な人によって撮られてきた「炭鉱住宅や祭り」の写真です。
中心となる懐かしく温かな絵は、画家本人が体験したことを元に描いた、まさしく「記憶」の結晶です。
本展覧会では、1人1人が持っている「記憶」の価値を再発見し、私たちが街に残すべきもの・残したいものを改めて考えることができます。
それを通じて、未来に希望を託します。
本展覧会では、1人1人が持っている「記憶」の価値を再発見し、私たちが街に残すべきもの・残したいものを改めて考えることができます。
それを通じて、未来に希望を託します。
市内外のどの方々に見ていただいても、心に残る展示になると考えています。どうぞよろしくお願いいたします。お待ちしております。
なお、27日(土)15時からはオープニングイベント「ヤマを辿る‐太鼓と語り‐」も開きます。夕張太鼓保存会「竜花」の方々の演奏を鑑賞し、展示を画家の宮城さん(体調次第で欠席される可能性もあります。)と共に見て回ります。『今に残す』ことに真剣に取り組んでいる人たちとの交流を通じて、より深くこれまでの街の歩みを辿り(たどり)ましょう。
詳細
■日時:2018年10月27日(土)~11月10日(土)10時~19時(最終入場18時、日曜休館、全13日間)
■場所:清水沢研修センター(夕張市清水沢宮前町1)
■観覧無料
■駐車場有り
■自由に見学できます。スタッフが常駐しています。
■主催 夕張の記憶ミュージアム実行委員会
■協力 夕張市教育委員会・宮文祭実行委員会
■幸福の黄色いハンカチ基金助成事業/夕張市関わり人口創出事業
その他のお知らせ一覧
-
0x1c8c5b6a
-
869263801744036241
-
「夕張の記憶ミュージアムルーム」ができました
-
夕張市民文化祭に「記憶ミュージアム」出展して・・・
-
JR新夕張駅展覧会「夕張駅・三代-時代ととも・・・
-
冊子「ヤマを伝える」できました!
-
【ヤマを伝える】展終了しました!
-
「温故知親 夕張の記憶ミュージアム号」が走り・・・
-
11月3日、団体貸切列車「夕張の記憶ミュージ・・・
-
関わり人口創出事業「夕張Likers!」
-
「ご利用にあたってのルール」に変更しました
-
「投稿に当たってのご注意」をお読み下さい
-
「みんなでつながる夕張の記憶ミュージアム」オ・・・
-
9d2b51398db995e90a0ae1・・・