夕張の記憶を記録するプロジェクト
夕張のまちをつぶさに記録する。
アルバムの中に、タンスの中に、心の中に、しまわれているみんなの記憶を記録する。
記録を誇りに、一人ひとりが誇りを感じ、みんながつながっていくプロジェクト。
そしてそれらは夕張の宝物になる。
「夕張の記憶ミュージアムプロジェクト」は、さまざまな人々が持つ過去の夕張の記憶、現在の夕張の記録をさまざまな形で集めることで、 人々がつながっていく仕組みをつくります。
あなたの「記憶」がまちの歴史をつくる。
このプロジェクトは、
の二本立てです。
フェイスブックページでは、自宅で長い間眠っていたような写真を集めています。夕張の記録として保存するだけでなく、それらの記憶をみんなで共有することで、人々のつながりを作ることが目的です。
ホームページ(このサイト)では、それら投稿された写真のほか、さまざまな方法で収集した写真を始めとする資料を、保存・活用するために記録するサイト(アーカイブサイト)です。
保存・活用の方針
Facebook上でみなさんから写真を投稿していただくほか、さまざまな方法で資料の収集・保存を進めていきます。寄せられた資料は、夕張の共有財産としてデジタル上でアーカイブしていきます。
これらの保存・活用は、「すべての希望する人に利用していただけるようにする」ことが目標です。
しかし、肖像権や所有権、著作権など、クリアすべきさまざまな問題があり、必ずしもネット上で気軽にアクセスできることが好ましいとは言い切れません。この問題について、多くの人々が試行錯誤を重ねているところですが、そうしているうちに個人所有の写真などは、次々と処分されていっているのが現状です。
当プロジェクトでは、記憶を記録していく事が緊急性の高い課題との認識に立ち、「同意いただける範囲からスタート」します。
細かいルールは次項で記載しますが、提供者の自発的な意思に基づき、「記憶を共有する」ために寄せられた資料を中心に、保存・公開を行っていきたいと思います。
集められた資料は、当プロジェクトが所有権を主張するのではなく、最終的に夕張市石炭博物館などのしかるべき機関が構築するシステムに接続される状態を目指します。
このプロジェクトは「ほっかいどう遺産WAON」に助成をいただき、一般社団法人清水沢プロジェクトが幹事として行っています。(2018年1月3日現在)
ご利用にあたってのルール
(2018年4月14日表題改訂)
以下をお読みいただいた上、ご同意頂ける場合のみ投稿をお願いします。
投稿された写真は、アーカイブサイト(https://yubarinokioku.net/)ホームページに収蔵します。
その際には投稿者の方のお名前を表記し、画像に@yubarinokiokuの透かしをいれたものを表示します。
投稿された写真は、アーカイブサイト(https://yubarinokioku.net/)ホームページに収蔵します。
その際には投稿者の方のお名前を表記し、画像に@yubarinokiokuの透かしをいれたものを表示します。
(https://yubarinokioku.net/ならびにhttps://www.facebook.com/yubarinokioku/)は、過去の夕張の記憶、現在の夕張の記録をさまざまな形で集めることで、 人々が繋がっていく仕組みをつくることを目的としており、「夕張の記憶ミュージアム実行委員会」(以下「実行委員会」といいます。)が運営しております。
写真等(コメント等の文章を含みます)をご投稿いただく際には、必ず、以下の記載事項の全てにご同意いただいたうえでご投稿ください。
写真等(コメント等の文章を含みます)をご投稿いただく際には、必ず、以下の記載事項の全てにご同意いただいたうえでご投稿ください。
(1)「みんなでつくる夕張の記憶ミュージアム」(以下「本サイト」といいます。)に投稿された写真等(コメント等の文章を含みます。以下同じ。)の著作権等は、投稿された方(以下「投稿者」といいます。)に帰属するものとしますが、投稿(送信、表示を含む)されたことにより、投稿者は実行委員会に対して、その写真等を非独占的に使用する権利(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)を無償で許諾したものとみなされます。また、投稿者は、実行委員会に対して写真等の著作権その他の法律上の権利を行使しないことに同意したものとみなされます。この投稿者の実行委員会への権利の許諾は永続的かつ取消不能のものとします。
なお、投稿者は、当サイトに対して、投稿者が瑕疵のない完全な著作権を保有していることを保証するものとします。
(2)本サイトで使用されている写真、文章等の著作権は、実行委員会または原著作者が保有していますので、これらの写真、文章等の無断使用及び転載はご遠慮ください。
(3)投稿される写真に人物が写っている場合は、必ずその方に本サイトへ投稿することの許可を得た後に投稿して下さい。実行委員会は、投稿された写真の肖像権や著作権の侵害などにかかわるトラブル、損害に対して一切の責任を負いません。投稿された写真等の内容に関して、第三者と紛争が生じた場合には、投稿者自身の責任によって解決していただくものとします。
(4)本サイトに投稿された写真等は、投稿者の同意を得ることなく、実行委員会(実行委員等の構成員を含む)が管理するFacebookその他のWebページ及び印刷物等への掲載、イベント等での掲示等に利用させていただきます。
(5)投稿された写真等は、投稿者の同意を得ることなく加工・修正等をさせていただく場合があります。また、実行委員会が不適切と判断した場合は、投稿者の同意を得ることなく、削除することがあります。
(6)本サイトの利用者(投稿者及び閲覧者をいいます)が掲載された写真等を用いて行う一切の行為については、実行委員会は責任を負いません。また、本サイトに関連して生じた利用者間で発生したトラブル、損害及び利用者と第三者の間で発生したトラブル、損害については、実行委員会は一切の責任を負いません。また、本サイトに関連して生じたいかなる損害についても実行委員会は一切の責任を負いません。
(7)本サイトは、予告なしにその運営の中断または中止もしくは第三者へ承継(共有を含みます)させていただくことがありますことをご了承ください。なお、第三者が本サイトの運営を承継する場合は、実行委員会が許諾を受けた権利を当該第三者が譲り受けるものとします。
(8)投稿された場合は、記載された事項に全てに同意したものとみなされます。
以上
なお、投稿者は、当サイトに対して、投稿者が瑕疵のない完全な著作権を保有していることを保証するものとします。
(2)本サイトで使用されている写真、文章等の著作権は、実行委員会または原著作者が保有していますので、これらの写真、文章等の無断使用及び転載はご遠慮ください。
(3)投稿される写真に人物が写っている場合は、必ずその方に本サイトへ投稿することの許可を得た後に投稿して下さい。実行委員会は、投稿された写真の肖像権や著作権の侵害などにかかわるトラブル、損害に対して一切の責任を負いません。投稿された写真等の内容に関して、第三者と紛争が生じた場合には、投稿者自身の責任によって解決していただくものとします。
(4)本サイトに投稿された写真等は、投稿者の同意を得ることなく、実行委員会(実行委員等の構成員を含む)が管理するFacebookその他のWebページ及び印刷物等への掲載、イベント等での掲示等に利用させていただきます。
(5)投稿された写真等は、投稿者の同意を得ることなく加工・修正等をさせていただく場合があります。また、実行委員会が不適切と判断した場合は、投稿者の同意を得ることなく、削除することがあります。
(6)本サイトの利用者(投稿者及び閲覧者をいいます)が掲載された写真等を用いて行う一切の行為については、実行委員会は責任を負いません。また、本サイトに関連して生じた利用者間で発生したトラブル、損害及び利用者と第三者の間で発生したトラブル、損害については、実行委員会は一切の責任を負いません。また、本サイトに関連して生じたいかなる損害についても実行委員会は一切の責任を負いません。
(7)本サイトは、予告なしにその運営の中断または中止もしくは第三者へ承継(共有を含みます)させていただくことがありますことをご了承ください。なお、第三者が本サイトの運営を承継する場合は、実行委員会が許諾を受けた権利を当該第三者が譲り受けるものとします。
(8)投稿された場合は、記載された事項に全てに同意したものとみなされます。
以上
夕張の記憶ミュージアム実行委員会
幹事:一般社団法人清水沢プロジェクト
068-0534
北海道夕張市清水沢宮前町39番地 宮コ23 清水沢コミュニティゲート
TEL:0123-57-7463
E-mail:info@shimizusawa.com
URL:https://www.shimizusawa.com
実行委員:夕張新聞